【辛口比較レビュー】セタフィルって本当に優秀?話題の保湿クリーム4選を本音で比べてみた
- まるこ
- 8月1日
- 読了時間: 3分
「肌にやさしい」「赤ちゃんにも使える」「大容量でコスパ最強」──そんな口コミで人気のセタフィル モイスチャライジング クリーム。
でも本当にそんなにいいの?成分オタク&乾燥肌歴10年の私が、実際に使ってみた本音レビューと他社製品との比較をお届けします。
✅ セタフィル モイスチャライジング クリーム(566g)

▪️良かった点
大容量でコスパ最高!2個入りでこの価格は安すぎる(566gで2,000円台)
無香料
重ためのテクスチャーで、乾燥をしっかりブロック
敏感肌の私にはめちゃ相性よかった
コスパがいいので、気兼ねなく、顔だけでなく、身体中に塗れる
❌ 気になった点(正直レビュー)
伸びが悪い&重たい塗ると「うお、重っ」と感じるレベル。塗布にちょっとストレスあり。
肌に残る感が強く、夏はベタつく真冬はいいけど、梅雨〜夏は“塗った後ずっと何か乗ってる”感じ。
容器がデカすぎて邪魔洗面台に置くと存在感がすごい。旅行には絶対向かない。
他の保湿クリームと比較してみた
✅ CeraVe モイスチャライジングクリーム(539g)

セラミド・ヒアルロン酸配合で保湿力◎
セタフィルより少し軽めのテクスチャー
ポンプ式が便利&衛生的
海外っぽい香りが少しある(苦手な人も)
▶️ セタフィルとの違いCeraVeの方が「サラッと感」がある。ベタつきたくない人はこちら。
✅ キールズ ウルトラ フェイシャル クリーム(50g)

軽い使用感で伸びがよく、顔用に最適
高価格(約5,000円/50g)
「高いわりに感動はない」との声も
使用感は非常にいい
▶️ セタフィルとの違いキールズは“使用感重視”の人向け。保湿力よりも「つけ心地・ブランド感」。
✅ ニベアクリーム(青缶)169g

油分が多く、超乾燥肌に向いている
独特の香り・重さあり
価格は最安クラス
べったべたになる
保湿はいい
あんまり気にしていない男性にはいいかも
▶️ セタフィルとの違いどっちも重いけど、ニベアは“ベタつきの暴力”レベル。価格はニベアに軍配。
🧴 保湿クリーム辛口比較表(フェイス&ボディ兼用)
商品名 | 保湿力 | 使用感 | コスパ | 香り | 総合評価 |
セタフィル | ◎ | △(重い) | ◎(コスパ良) | 無香料 | 実用性で信頼◎ |
CeraVe | ◎ | ○(やや軽い) | ○ | △ | バランス優等生 |
キールズ | ○ | ◎(軽い) | △(高すぎ) | 無香料 | 高級感はあるが割高 |
ニベア青缶 | ◎ | △(超重い) | ◎(最安) | △ | コスパの鬼 |
👩🏫 まとめ:セタフィルは「ガチ乾燥肌の現実解」
✔️ 保湿力と肌へのやさしさは確か✔️ ただし使用感はあくまで“医薬部外品感”が強く、気持ちよさは薄め✔️ 「保湿できればOK」な人には最適解だが、香りや気持ち良さを求める人には向かない